なぜ羊には毛刈りが必要なの?健康を守るための大切な習慣

ふわふわの羊の毛(ウール)は、羊自身の健康のためにも毎年きちんと管理する必要があることをご存じでしょうか?今回は、羊にとって「毛刈り」がなぜ必要なのか、そしてその重要性についてご紹介します。

なぜ毛刈りが必要?

私たちがよく目にする羊は、実は品種改良によってウールがたくさん取れるように育てられてきました。

野生の羊はほとんど存在しないようですが、原種に近い古い品種には季節の変化と共に自然に毛が抜ける羊もいるようです。

ただ、家畜として飼われている羊の多くは、自分で毛を脱ぎ換えることができません。

そのため、放っておくとどんどん毛が伸び続けてしまいます。 この毛を毎年きちんと刈ることが、羊の健康を守るためにとても大切なのです。

なぜ毛刈りが必要?

毛刈りをしないとどうなる?

「羊の毛は長くてモコモコしていた方が温かそうで良さそう」と思うかもしれません。しかし、実際には毛刈りをしないと様々な健康リスクが生じてしまいます。

・夏の暑さによる熱中症リスク

・毛玉や汚れがたまりやすくなり、皮膚病や寄生虫が発生しやすくなる

・毛が重たくなり、動くのも一苦労。転倒やケガの原因にもなる

では、毛刈りをしなかったらヒツジはどうなるのでしょうか?2004年、ニュージーランドで6年もの間、雲隠れしていたヒツジ、シュレックが見つかりました。

発見されたときには通常の6倍の27kgの毛に覆われたそうです。

シュレックは人気者となり、刈られた毛は小児がん患者支援基金のためネットオークションにかけられました。そして、シュレックは、当時の首相と面会も果たしたようです。

毛刈りはいつどうやって?

多くの牧場や農場では、春から夏にかけて毛刈りを行うのが一般的です。

ちょうど暖かくなってきて、羊も新しい季節を快適に迎えるためのタイミングです。

 毛刈りは経験豊富な専門家が短時間で行い、羊たちにできる限り負担をかけないように配慮しています。

終わった後の羊は毛を刈られた分一回り小さくなり、すっきりとした姿を見せてくれます。そして次の冬が来る前にはまた毛が伸びて羊の体を冬の雪や寒さから守ってくれるのです。

毛刈りはいつどうやって?

4月 六甲山牧場での毛刈りの様子

羊の毛刈りは、見た目を整えるだけでなく、羊の健康・命を守るために必要なケアです。

毎年欠かさず毛刈りを行うことで、羊たちは快適に、そして元気に過ごすことができます。

ウール製品を手に取るとき、ウールを作ってくれる羊たちや、日々ケアをしている牧場主たちのことを思い出し、自分が身に纏っている衣服の素材について少し考えを巡らせてみてはいかがでしょうか。

衣料品回収・循環プロジェクト「WAONAS」

ウールの秘密 大学との共同研究から見えてきた新たな可能性

NIKKE WOOL WINE ~“ウールの肥料”を撒いてワインを作る~